0
▼10/28(金)
17:00- 「存続する地域企業のポテンシャル」
概 要:地域のリーダー、イノベーター、経営者、アトツギや中小企業、ベンチャー企業と、地域には、さまざまな偉大な企業が眠っている。グローバルな視点を含みつつ、地域に根を張る地域企業のポテンシャルを紐解く。
▼登壇者
Forbes JAPAN編集長 藤吉雅春
八尾市長 大松 桂右
一般社団法人ベンチャー型事業承継 代表理事 山野千枝
株式会社友安製作所 執行役員 松尾泰貴
18:10-「ローカルからグローバルを考える」
概 要:東京一極集中の解消が叫ばれている中、ローカル経済圏が日本の7割を占める。デジタルツールを通じて、地域に居ながらも世界に繋がることのできる時代に、あらゆる製品やサービスがグローバルに展開されつつある。そんな中、経営者、挑戦者、支援者の目線からローカルに居ながらも、グローバルな視点で日本におけるものづくりの立ち位置や未来について語る。
▼登壇者
株式会社マクアケ 代表取締役社長 中山亮太郎
木村石鹸工業株式会社 代表取締役社長 木村祥一郎
株式会社友安製作所 代表取締役社長 友安啓則
▼10/28 関西オープンファクトリーフォーラムの視聴登録はこちら
https://dan-dan.com/of-forum-vol11/
<公式ホームページ>
https://factorism.jp/
<オンラインショップ>
https://miserubayao.shop/
<Facebook>
https://www.facebook.com/factorism2020
<Twitter>
https://twitter.com/FactorISM2020
<Instagram>
https://www.instagram.com/factorism2020/
・問い合わせ先
まちのこうほうぶ(FactorISM実行委員会)
072-920-7128 (株式会社みせるばやお)
machi@miseruba-yao.jp