0
▼コンサルタントへのご相談は、こちらから
https://www.jac-recruitment.jp/entry/sp/information?argument=t8TVhtKA&dmai=a62ba7d1a81533
#北関東 #中途採用 #事業承継
【事業承継問題を背景とした採用ニーズ】平均年収やビジネストレンド含め、北関東エリアの転職市場動向を徹底解説
動画をご覧いただきありがとうございます。
今回は、北関東エリアにおけるエグゼクティブ採用の市場動向についてお話します。
これから北関東での転職を考えている皆さん、ぜひ参考にしてみてください。
目次
0:00 スタート
0:07 挨拶
0:55 北関東エリアにおける転職市場について
1:40 採用ニーズ
3:01 海外へのマーケット拡大に関して
4:38 北関東エリアで活かす昨今のビジネストレンド
6:32 自身のキャリアの集大成として選ぶ北関東エリア
8:08 まとめ
8:54 エンディング
●あわせて読みたい関連記事はこちらから
「北関東エリアにおける管理職、エグゼクティブ転職事情」
●求人検索、コンサルタントへの相談はこちらから
https://www.jac-recruitment.jp/?argument=t8TVhtKA&dmai=a626f65eadb7c3
#JAC #JACリクルートメント #ジェイエイシーリクルートメント #転職 #年収 #管理職 #専門職 #エグゼクティブ #マネージャー #外資系 #グローバル #海外駐在 #海外赴任 #海外勤務 #スペシャリスト #cxo
■■北関東エリア全体のエグゼクティブの採用動向について■■
北関東エリアは中小企業が多く、従来の採用はハローワークを通じた採用が中心でした。しかし近年、事業存続をかけて人材獲得への投資をあえて強化する動きが増えつつあります。
首都圏を中心に他エリアから人材を迎えることで事業承継に成功した事例なども生まれており、事業の立て直し、事業の成長をけん引できるエグゼクティブ人材のニーズは今後も高まっていくと見込まれます。
北関東エリアにどのようなエグゼクティブ採用ニーズがあるのかをご紹介します。
▼事業承継に際し、経理・財務などの管理部門の部長クラスを求める▼
北関東エリアのエグゼクティブ採用は、経営者の高齢化による「事業承継」の課題解決を図るものが多くを占めています。60代~70代のオーナー経営者が40代~50代の親族に引き継ぐに際し、経営幹部層の一部の入れ替えや、外部で経営の経験を積んでこられた方を招き入れ、そのノウハウを自社に役立てるべく、幹部人材の採用ニーズが高まっています。
求人を出しているのは、50名~300名規模の中小企業が中心。自動車部品をはじめ、電子部品、半導体、機械、装置などのメーカーが多く見られます。
採用ポジションとしては、「経理・財務部長」が多く、経営者のパートナーとしての期待が寄せられています。50代の方が積極的に受け入れられている事例もあり、経理・財務の経験を積んだ方が歓迎され、資金調達や銀行折衝を担う財務職の場合は金融機関出身の方も採用ターゲットとなっています。
▼海外事業におけるマネジメント人材を求める▼
国内マーケットが縮小に向かうなか、北関東エリアの自動車部品・電子部品・半導体・機械・装置関連のメーカーは以前から海外展開を進めています。新型コロナウイルス感染拡大以降、海外事業要員の採用はストップしていましたが、2021年後半から徐々に求人数も回復しています。海外子会社の管理、現地の工場長などのニーズも。現在赴任中の方の高齢化が進んでおり、その後継者となる人材を採用するケースも多く見られます。
求められるのは、経営も生産ラインもジェネラルにカバーできる人材。アジアを中心にメキシコやインドなどのエリアでの求人が増えており、これらのエリアでの駐在経験があり、現地でのマネジメントを手がけていた方が採用ターゲットとなります。
▼新規事業開発を推進できる人材を求める▼
上場企業や体力のある企業では、主力事業からスピンアウトさせ、異業種での新規事業開発に取り組んでいます。
例えば、自動車部品などのメーカーが自社の技術を生かし、ヘルスケアやライフサイエンス分野に参入していく動きが見られます。
技術系・ビジネス系に関わらず、ヘルスケア・ライフサイエンス領域の知見・経験を持つ方を新規事業開発職として迎えたいとするニーズが出てきています。
▼「SDGs」「ESG」への取り組みの兆しも▼
世間で意識が高まっている「SDGs」「ESG」。北関東エリアの企業においての実情としては、これらを踏まえた取り組みをしていく必要があると考えているものの、まだまだ手探りの状態です。
しかしながら、地方銀行がサポートに乗り出しており、施策が具体化すれば新たな採用ニーズが生まれる可能性があります。
経営企画・広報・IRなどのポジションで、「SDGs」「ESG」への対応や戦略を企画・実行できる人材を受け入れる動きが出てくるかもしれません。
■■北関東エリアのエグゼクティブで求められる人材■■
これまでエグゼクティブクラスの人材を採用した経験がない中小企業が多く、1人採用するだけでもその企業においては大きなインパクトとなります。それだけに、会社の事業変革・風土変革・事業成長のけん引役を担ってほしいという期待があります。
具体的には、自社より規模の大きい会社で先進的な取り組みを経験した人材を迎え、自社にない知見やノウハウを導入してほしいと考えています。「DX(デジタルトランスフォーメーション)」「SDGs」「ESG」など、トレンドにも明るい経験・知識を持つ方は歓迎されます。
また、自社の事業に対して熱い思いを持つ経営者が多いため、自社の理念に共感し、志を同じくして取り組んでくれる方を求める傾向が見られます。
■■北関東エリアのエグゼクティブ 40代・50代のモデル年収■■
北関東エリアの管理職求人の平均的な年収モデルは次のとおりです。
40代~50代 部長クラス 年収700万~900万円
40代~50代 本部長・役員クラス 年収800万~1,200万円
当然ながら企業や個人によって異なりますので、あくまで目安としてください。
首都圏と比較すると、年収水準は決して高いとは言えません。しかしながら、役職定年後の年収水準と比較したうえで、「長く働き続けられる」「今まで培った経験をもって、裁量権・影響力を発揮できる」といった点にキャリアの集大成を築けるのではないかと魅力を感じ、首都圏の大手企業から転職する50代の方々もいらっしゃいます。
■■北関東エリアで働く魅力・メリット■■
北関東は、ホンダ・スバルなどの生産工場があることから、自動車関連企業が多いエリアです。またそのほか、電子部品、半導体関連、機械、装置、医療機器、素材関連など、多様な業種のメーカーも点在しており、製造業が盛んなエリアであることが特徴です。
企業規模は小さいながら、特定領域で高い技術力を誇るニッチトップな企業もあり、中には世界トップシェアを誇る製品を保有している企業もあります。
茨城のつくばエリアには、医療や宇宙事業など、最先端技術を持つベンチャー企業も多く集まっています。
北関東エリアの担当コンサルタントは普段よりさまざまな企業の経営者の方々と対話を重ね、企業経営者の事業のパートナーとして、企業の今後の事業の方向性やビジョンなどを共有させていただいています。
事業の更なる拡大や変革・立て直しなどに貢献したい方にとって、活躍できるフィールドが広がっているエリアといえるでしょう。
北関東エリアのエグゼクティブの転職を得意とするJACに、ぜひご相談ください。