0
“ひとづくり”“ICT活用”“働き方改革”“組織づくり”“採用ブランディング”“助成金・補助金活用”等でお困りの介護事業経営者の方に向けて私たちの歩みの中でしくじりも踏まえてー介護事業経営者×情報発信ーという新たな形で介護事業の経営課題の解決に役立つ動画をわたくし阿波野(あわの)の実体験や考え方を交えてビジネスパートナーのヒロさんと発信していきます。
秋田弁混じりですが…(汗)
どうぞ優しく見守って頂けると嬉しいです。
チャンネル登録をよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC59WSbwvDM1pkSY23gJqsPA
▼主な内容
〜嘘偽りのない介護事業経営者の本音トーク〜
・就職希望の応募者数が2年間で10倍になった秘訣
・定員数を削減するなどリアルな介護施設経営の裏側
・SNSやブログをはじめとした情報発信のやり方
・外部リソースを使ってみた忖度のない感想
・介護業界のあるある等々
―――――――――――――――――――――――――――――
\ Kindle本12/28発売しました/
共感採用〜物語が会社を変える〜
https://amzn.to/3EAyr7L
\音声メディア:stand.fm/
こちらではYouTubeで入れれなかったフルバージョンの内容を入れております。
https://stand.fm/channels/609ed902b82…
\ブログ:note/
https://note.com/biz_awano
\Twitter/
Tweets by biz_awano
\人材採用・人材定着・情報発信のご相談はコチラ/
https://www.timeticket.jp/items/126119/
◉最新取材一歴 一部◉
・シルバー産業新聞 7月にオンライン掲載、8月10日号にて紙面掲載
https://www.care-news.jp/news/1JIEa
・介護ビジョン TOPインタビュー〜2021年10月号掲載
・2021.9.8 Re・rise Newsー介護に関わる全ての人が、幸せになりますようにー
https://rerise-news.com/welfare/awano…
・2021.7.16 OA AAB秋田朝日放送トレタテー期待の介護ロボット県内での普及は進むかー
https://www.youtube.com/watch?v=YyzUP…
その他はこちら↓
https://group-aktsousei.com/coverage/
◯代表 阿波野聖一 プロフィール○
1976年生まれ。病院(療養型病床)で勤務し、グループホーム、ショートステイ、居宅支援事業所等々現場経験を積む。
2011.3の東日本大震災をキッカケに、自身の想う介護をしようと一念発起
2011.10に起業。翌年、4月に最初のショートステイを開設する。
2017.7-M&Aにて事業譲渡を受けショートステイ、認知症対応型デイサービス。
2019.11-事業承継にて有限会社おーがすとの取締役社長に就任。住宅型有料老人ホーム、訪問介護を事業承継。超少子高齢化が進み、人手不足、担い手不足が進む秋田県でこれからの介護経営をリデザインすることを意識しながら、活動を続けております。人手不足に悩む介護事業所をサポートするコンサル事業を2021.11に立ち上げ予定。
株式会社あきた創生マネジメント WEB
https://group-aktsousei.com/
―――――――――――――――――――――――――――――――――