事業承継補助金お任せ下さい

農業経営者インタビューVol.6【水稲種子農家と事業承継士の2つの肩書きを持つ理由とは?】水稲種子農家 : 事業承継士 伊東 悠太郎さん

チャンネル登録で「農家さんの頭の中」をのぞいてみましょう👨‍🌾👩‍🌾
https://www.youtube.com/channel/UCJjejOItlOQFzqmjlVNxGXQ?sub_confirmation=1
Part.1 水稲種子農家と事業承継士 2つの肩書きを持つ理由とは?(←この動画)
Part.2 [次回予告] Part3. [次回予告]

———————————————————————————
【農業経営者の頭の中をのぞく🥕】シリーズ説明
————————————————————————————-
日本全国津々浦々、農家の数だけ栽培する作物も違えば土壌、販売する顧客も異なります。そこには農家の数だけ「経営」の形があります。このチャンネルでは全国の「考える農家」にインタビューし、営農で大切にしている哲学や根底にある農業への想いを伺います。

——————————–
👩‍🌾今回のゲスト👨‍🌾
——————————–
水稲種子農家 兼 事業承継士​ 伊東 悠太郎(いとう ゆうたろう)さん

経歴:
●2009年JA全農入会。自らの体験と全国の農業者の声を基に「事業承継ブック(親子版、集落営農版)を作成し、全国各地で啓発活動を展開。
●農業者3団体(日本農業法人協会、全国農協青年組織協議会、全国農業青年クラブ連絡協議会)との連携や全農営農管理システム「Z-GIS」の開発にも携わる。
●2018年退職。富山県砺波市の実家の水稲種子農家を継ぐ。
●現在は農家の傍ら、屋号「農業界の役に立ちたい」で起業し、事業承継の講演や執筆、個別支援等に取り組む。
●2019年全農「ハッピーリタイアブック」監修
●2020年全農「事業承継ブック(部会版)」監修

伊東さんの「事業承継と小さな経営改善」:https://www.facebook.com/keieikaizen/
事業承継ブック:https://www.zennoh.or.jp/tac/business.html
Z-GIS:https://z-gis.net/99/index.html

農家の役に立ちたいTシャツはこちらから。
– https://market.orilab.jp/user/5f238ea4cfe83?PHPSESSID=kf696q0l4hjn8ojjri3ckbond4
– https://suzuri.jp/yutaro16
– https://www.ttrinity.jp/shop/yutaro16/

——————–
🗒聞き手👂
——————–
アグリパッドを運営しているモンドワークス株式会社です。
農業の現場の声を可視化し、農業経営をサポートするサービスとして農家や農業関連事業者に開発提供しています。農業者同士の関係性や共感が生まれる場所を創ります。
アグリパッドも是非ご覧ください → https://www.agripad.jp/

————————————————————
SNSでも農業経営について発信中💡
————————————————————
Twitter: https://twitter.com/agripad_jp
Facebook: https://www.facebook.com/groups/agripad
Instagram: https://www.instagram.com/agripad_jp/