【令和2年(2020年)】小規模事業者持続化補助金の変更点やポイントについて解説を行いました。他にも業種別動画や詳細動画をアップしておりますのでぜひそちらもご確認ください。
今回は、オンラインもオフライン申請も可能となりました。
それ以外にも、加点・減点なども明確となりましたし、より経営者自分で経営計画を見つめ直して欲しいというメッセージが打ち出されました。そのあたりを解説しています。
参考動画
▶︎美容業界特化!サロンオーナー向け小規模事業者持続化補助金の活用方法
▶︎飲食業界特化!飲食店オーナーのための小規模事業者持続化補助金の活用方法
▶︎小規模事業者持続化補助金を解説
▶︎【令和2年(2020年)】小規模事業者持続化補助金の変更点やポイントについて
▶︎IT導入補助金を解説
▶︎【令和2年(2020年)】ものづくり補助金の変更点について一挙解説!全業種対応
▶︎【2020年】新商品やサービスづくりに役立つ「ものづくり補助金」について
▶︎IT導入補助金・小規模事業者持続化補助金・ものづくり補助金の違いについて
▶︎【2020年】新連携を活用してコラボして新サービスを生み出す!補助金制度
●【完全無料・匿名で利用できます】
オープンチャットLINE「社長のための経営・補助金・融資情報」
【内容】中小企業経営者・個人事業主・フリーランスの方に役立つ補助金や融資に関する
youtube動画の最新情報や、水面下の情報、LINE限定動画などを発信します。
↓↓↓
https://bit.ly/2RbrVOR
#販売促進やマーケティングで売上アップ
#補助金情報を多数ご紹介します
#売上アップにつなげる方法
★★★★★★
事業成長支援ラボ 竹内慎也
noteでも情報発信中. https://note.com/radtakeuchi
WSAでもブログで情報発信しています。 http://www.w-s-a.jp/consul/wp/
チャンネル登録はこちら→http://www.youtube.com/channel/UCLuqpgqBqWga11QfalofG2A?sub_confirmation=1
株式会社RAD 代表取締役 http://rad-st.jp
経営革新等認定支援機関
補助金獲得・経営コンサルティング・組織人事コンサルティング
個人事業主や専門家・フリーランス向けオンライン経営コンサルティング
「ネットde顧問」http://lp.rad-st.jp